
毎日、仕事と家事、子育てに追われて
私の人生、このままなのかな…
その気持ち、わかります・・・🥹
だって、ほんの数年前までは私も同じように漠然とした不安を抱えていた、
どこにでもいる普通のママだったから。



ちょっとだけ過去の私の話聞いてくれる?
数年前の私…
数年前までの私は、正直、毎日が必死だった。
世帯収入を考えると、私がフルタイムで働く以外の選択肢はなくて。
会社での仕事は「生活のため」と割り切ってはいたものの、
ずっとどこかでモヤモヤ・・・。
「与えられた仕事をこなす毎日」で
夢とか成長とか、そういうキラキラしたもの全く見出せなかったんだよね。
本当は子どもにもっといろんな経験をさせてあげたい。
私も、たまには自分のためにお金を使いたい。
でも、現実はやりたいことを我慢する場面ばかり。



周りの友人やママ友が、なんだかすごく充実して見えて、
勝手に比べては落ち込む毎日だった。。
40代未経験からの挑戦も、「私には無理かも・・」
そんな私が、「何かを変えたい!」と思って、ぼんやりと探し始めたのが在宅ワーク。
その中で目に留まったのが「インスタグラム」だった。



でも最初は「キラキラした人がやるものでしょ?」
「私には発信することないし」って正直すごく抵抗があったんだよね
でも、調べていくうちに「インスタ運用代行」という働き方があることを知って。



自分がインフルエンサーになるんじゃなくて、
裏方でサポートする仕事ってこと?
そう!
これなら、顔出ししなくてもいいし、特別な才能がなくても、コツコツ頑張ればできるかもしれない…!
そう思って、少しずつ勉強を始めてみることにしたよ。



まぁでも…現実は甘くなかったんだけどね笑
まず、時間の確保が本当に大変!
フルタイムで働きながら、家事育児もこなして、勉強時間を捻出するのは至難の業。
子どもたちを寝かしつけた後、睡魔と戦いながらパソコンに向かう毎日。
しかも、40代で新しいことを始めるって、思った以上に大変で…。
若い子のトレンドや感性についていけないんじゃないか、って不安になったり。
夫も、反対はしないけど、特に協力的なわけでもなく、
「本当に稼げるようになるの?」みたいな雰囲気で(苦笑)。
勉強して、実際にアカウント運用を始めてみても、すぐにフォロワーが増えるわけでも、収益に繋がるわけでもない。



数字に変化がないと、「私のやってること意味あるのかな…」って、
何度も心が折れそうになったよ・・
頑張りが「価値」に変わった瞬間
それでも諦めずに続けてこられたのは、「このままじゃ嫌だ!」っていう強い気持ちがあったから。



そしたら少しずつだけど変化が見え始めてきたんだよね
最初に、ほんの数千円でも「インスタの仕事」で報酬をいただけた時。
金額以上に、「自分の力で、在宅で収入を得られた!」という事実にすっごく感動した🥹
それに運用代行のお仕事では、
クライアントさんから「ありがとう!」「助かります!」って言ってもらえることが増えてきて。
会社員時代には感じられなかった、「自分の経験やスキルが、誰かの役に立っている」という実感。
これが、すごく嬉しかった✨
会社員だと、どれだけ頑張ってもお給料は決まっているけど、インスタ運用代行は、成果が数字やクライアントさんの反応としてダイレクトに返ってくる。



それが収入にも繋がっていくから
めちゃくちゃやりがいを感じられるようになったよ✨
「インスタ×在宅ワーク」のリアルな魅力



私がインスタ運用代行を始めて本当に良かったなって
思う瞬間についてまとめてみたよ✨
- 自分の経験が、誰かの役に立つ喜び
「私には何もない」なんて思っていたけど、試行錯誤してきた経験そのものがクライアントさんにとっては価値になる。感謝されるたびに、自己肯定感が上がっていったよ。 - 頑張りが収入に直結するやりがい
会社員時代のもどかしさが嘘みたい!
成果が目に見えて、しかもそれが収入に繋がるからもっと頑張ろうって思える。 - 子どもの「今」を大切にできる働き方
子どもの急な体調不良や「公園行きたい!」なんてお願いにも、「ごめんね」って罪悪感を感じずに対応できる。仕事を調整できる柔軟性は、ママにとって本当にありがたい。 - 大人になってからの新しい出会い
インスタを通じて、同じように頑張るママたちと繋がることができた。
この歳になって新しい友達ができるなんて思ってなかったけど、
同じ目標や悩みを持っているから励まし合ったり情報交換したりとても深い仲になれた。 - 「会社員」以外の道を知れた安心感
「いつまで会社で働かないといけないんだろう…」っていう将来への不安が軽くなった。
働き方や収入の得方って、一つじゃないんだって知れたことは、私にとって大きな心の支えに。
もちろん、楽なことばかりではない!
納期前は集中して作業する必要があるし、常に新しい情報を学び続ける必要もある。
でも、それ以上に得られるものが大きいと私は実感してる🥹
「私にもできるかも?」その気持ちが最初の一歩
「在宅ワーク」「インスタで収入」って聞くと、どこか遠い世界の話みたいに感じない?
私も、最初はそう思っていて「特別なスキルもないし、時間もないし…」ってスルーしてた。



でも、声を大にして言いたいのは
「特別な人じゃなくても、頑張れば未来は変えられる」ということ。
もちろん、「簡単に稼げるよ!」とは言わないよ!
時間も努力も必要。
でも、諦めずに続ければ確実にスキルは身につくし、収入にも繋がっていく。
それは、私が身をもって体験してる🥹
だからもし、あなたが今の働き方や生活にモヤモヤを感じているなら、「どうせ私には無理」と決めつけずに、
「自分にもできるかもしれない」という視点で、インスタ運用代行の世界を覗いてみてほしいな🌸
じゃあ、何から始めたらいいの?



話を聞いてみて私もやってみたいと思ったけど、
何から手をつければ…?



大丈夫!
難しく考えず、まずは小さな一歩からでOK。
- 「できること」を増やしてみる
Canva(キャンバ)やCapCut(キャップカット)みたいな無料ツールで、画像編集や簡単な動画編集を練習してみるのがおすすめ。いくつか作ってみると、「私、こんなことができます!」ってアピールできる材料になる。 - お仕事を探してみる
SNSで「#インスタ運用代行募集」とか「#SNSアシスタント募集」って検索してみたり、クラウドソーシングサイトを覗いてみたり。意外と「未経験OK」「主婦歓迎」の募集もあるよ! - 誠実さが一番のアピールポイント
応募や面談では、スキル以上に「すぐに返信します」「納期は守ります」「分からないことは確認します」といった、当たり前のことをきちんと伝える姿勢が大切。信頼関係が築ければ、お仕事に繋がりやすい👌
最初は、知り合いのお店のアカウントをちょっと手伝ってみるとか、小さな案件からで全然OK。
経験を積むこと自体が、大きな自信につながるよ!
\ インフルエンサーから直接聞ける /
最後に:一歩踏み出すあなたへ
ここまで読んでくれてありがとう。
過去の私のように、「変わりたいけど、どうしたらいいか分からない」「時間に追われて、自分のことなんて後回し…」そんな風に感じているママは、きっと少なくないはず。
でも、大丈夫。
今の時代、家にいながらでも、自分のペースで、子どもの成長を見守りながらちゃんと収入を得る方法がある!
「インスタ運用代行」は、その有力な選択肢の一つ。
特別なスキルや経験がなくても、コツコツ努力を続けられる人なら必ず道は開ける✨
月数万円でも、自宅で「自分の力で稼げた!」という経験は、あなたの世界をガラッと変えるはず。
自信がついて、心に余裕が生まれて、子どもにも、そして自分自身にも、もっと優しくなれるかもしれないよ🥹
【ここまで読んでくれた人へ】 スキルスキップの無料体験レッスン試してみない?



インスタ運用代行、もっと具体的に知りたい!
私にもできるか相談してみたい!



だったら私がスキルアップでお世話になった「スキルスキップ」さんの
無料体験レッスンがおすすめ!!



SNS運用代行のことはもちろん、他にどんなお仕事があるのか?
自分には何が向いているのか?を知れる貴重な機会だよ。
無理な勧誘とかは全然なくて、今のあなたの状況や「こうなりたい!」っていう気持ちに寄り添って、
プロの目線でアドバイスをくれるよ!
私も最初はドキドキだったけど、すごく丁寧に話を聞いてもらえて、「ここなら頑張れるかも」って思えたんだよね。
今、5月1日(月)から5月14日(水)までの期間限定で、
無料体験レッスンに参加した方全員に、Amazonギフト券をプレゼントするキャンペーン中!
せっかくの機会だし、「ちょっと話を聞いてみるだけ」でも、きっと何かヒントが見つかるはず。
もし迷っているなら、このチャンスにぜひ一歩進んでみてほしい!



本当に良いと思っているので、
ブログを見てくれた人にだけこっそりおすすめしてるよ🤫
\ 5/14まで限定アマギフ貰える💛 /
参加者の口コミ
過去にこの無料体験レッスンを受けた方の口コミを一部紹介するね!




ママとしても、一人の女性としても、
私たちは「子どもの未来」も「自分の人生」も、どっちも大切にしたいよね。
だからこそ、諦めずに、一歩踏み出してみてほしい。
その一歩が、想像もしていなかった未来に繋がっているかもしれない。



もし「話聞いてみることにした!」「一歩踏み出してみた!」
なんてことがあったら、ぜひDMで教えてね💓
一緒に頑張りたい!!


コメント